昨日、cocoちゃんに着替えをさせようと寝室から洋服を持って居間のほうに行こうとしていたママ。
cocoちゃんも寝室にいたのですが、今のほうに行こうとするママに向かって
“ちったない!”“ちったない!”と必死で訴えます。
ママがなかなか自分の言うことをわかってくれないので、ぐずり始める始末。
ママもcocoちゃんが何を言おうとしているか頑張って理解しようとしました。
そうして…、
“あっ!”とcocoちゃんの言いたいことがわかりました。
“ちった”とは“ちった→ちた→くつちた→くつした”のことで、ママが手に持った着替えの中には靴下がないことに気づきました。
cocoちゃんはママに“靴下がないよ!ママ、靴下を忘れているよ!”と必死に伝えようとしてくれてたんですね。
“ごめんね、ママ靴下を持っていくのを忘れていたね…”と言って靴下を引き出しから出すと、
“やっとcocoの言いたいことがママに伝わった”って感じの顔をしていたので、どうやら靴下で正解だったようです。
あと昨日の晩、お夕飯の時にテレビのリモコンがなかなか見つからなくて、いろいろ探していたママ。
そこでcocoちゃんに“テレビのリモコン、どこにあるか知らない?”って聞いたところ、ある方向を指さしました。“えっ、あっち?”と思って指をさす方向に目を向けてみると…。
たしかに、テレビのリモコンがありました!!
そういえば、日中ママがテレビを消してもcocoちゃんがリモコンでテレビをつけようとするので、ママがリモコンを取り上げて、電話機の横の壁掛け(ここだったらcocoちゃんの手が届かないので)に入れておいたのを思い出しました。自分で高いところに置いておきながら、すっかりそれを忘れてcocoちゃんに見つけてもらったママ…(^_^;) ママよりかcocoちゃんのほうがしっかりしています。
この話を大阪の出張から帰ってきた夫に話したところ、“ママがおっちょこちょいで頼りないから、coco自身、自分がしっかりしなきゃと思っているかもね…(*^_^*)”と言われてしまいました。
それとも、cocoちゃんがパパとママを選ぶときに“あのママ、おっちょこちょいだから、cocoが行って助けてあげなきゃ!”と思ってきてくれたのか、わかりませんが、cocoちゃんが結構しっかりしていることによって、日々助けられているママです。
スポンサーサイト